会社生活を駆け抜け(た)日々

55歳でひとまず会社生活に区切りを付けたその後の日々

ミニ盆栽のブログ記事

ミニ盆栽(ムラゴンブログ全体)
  • 盆栽の芽吹き

    昨年山から採って来た盆栽ですが、ようやく芽吹きが始まりました。 こちらはコナラの苗です。針金で曲を付けているので枯れてしまうかもと思っていたのですが、無事に芽が出て来ました。器が自分で穴を開けたものですので、これからどう生長してくれるのか楽しみです。 カエデの苗も、そろそろと芽吹いて来ました。カエ... 続きをみる

    nice! 15
  • 雪のなかの盆栽

    昨日は予報通り夜半から雪が降り始め、朝には雪景色となっていました。 ですが雪質はかなり湿っぽく、日が差せばたちまち融けてしまうぐらいの積雪です。 裏庭に置いてあるミニ盆栽にも、雪が積もっています。 こう見ると、過酷な環境に耐え抜いているというように見えるかも知れませんが、意外と雪は植物にやさしいん... 続きをみる

    nice! 12
  • 曲付け

    先日初めて針金で曲付けをした赤松を、今回思い切って更に追い込んでみました。 これが前回の画像です。初めてなのでおっかなびっくりでした。 そして今回の画像です。葉の状態が良く、もうすこし曲げられそうだったので思い切ってやってしまいました。 これだけ曲げても追従してくる松のしなやかさに、驚きを感じまし... 続きをみる

    nice! 16
  • 元旦にしたこと

    リサイクルショップにて購入した小鉢を、小品盆栽用に穴を開けて行きます。 小鉢自体は100~200円なのですが、陶磁器用ドリルピットが一本1000円で、これが10コぐらいしか穴が開かないため、意外とコストが掛かります。また、簡易ドリルなんかでは歯が立たないため、ホームセンターにて大きな振動ドリルを借... 続きをみる

    nice! 17
  • 常連という厄介な存在

    盆栽をやるようになってから、隣県にある小品盆栽店に行くようになりました。 そこはネットなどにもあまり情報が載っておらず、店主と奥さん二人で切り盛りしているようなちいさなお店です。 あまり営利目的でやっていないみたいで、盆栽や鉢をレジに持って行くと、店主さんが言い値で値段を付けてくれます。 2000... 続きをみる

    nice! 16
  • 神韻

    なんの変哲もない広葉樹の苗ですが、私はここに神韻を感じてしまいます。 過酷な環境でねじ曲げられた幹、育って行っても冬の寒さでまた枯れてしまう枝先、その下からなおも出て来ようとする芽。 人間も、このように凛として立てているといいのですが。

    nice! 16
  • 風除けの設置

    昨日から、風がとても強くなり、また朝の冷え込みも一段と厳しくなりました。 畑に植えてある野菜の苗にはもう風除けを設置しましたが、棚に置いてある盆栽たちはまだそのままです。 盆栽には何度か霜を経験させ、季節の到来を感じさせた方がいいとのことです。 そうしてから、風除け室に移すんだとか。 昨日の寒さで... 続きをみる

    nice! 17
  • 文人木の針金掛け

    盆栽を始めて、まだ作業的なことはしていなかったのですが、先日買って来た赤松の文人木に、針金掛けをすることにしました。 これが素材です。ほぼ直線的に延びていて、すこし単調と思います。また上部の葉も混んでいるので選定することにしました。 これが茂っている状態です。全体に葉が多いので、葉摘みをして行きま... 続きをみる

    nice! 16
  • ブルーベリーの盆栽

    ブルーベリーといえば、家庭菜園で植えられる人気の果樹品種です。 最初の土壌特性さえちゃんと作って置けば、あとはそんなに手が掛からずに栽培出来る品種だからだそうです。また、浅根性であるために、ポットやプランターで育てやすいことなども挙げられます。 これは農産物直売所で買ったブルーベリーの盆栽です。ほ... 続きをみる

    nice! 14
  • 廃道にて

    今日は先日見つけた廃道を探索しました。 いつも行く林道から横に延びている道を見つけ、そこを行くとかつて工事のために使われていたであろう作業道に行くことが出来ます。 ここはもう長年人の手が入っていないので、崩れたままになっています。上の画像は行き止まりで、その先は崩落していてアクセス不能になっていま... 続きをみる

    nice! 15
  • 造られた世界

    いまハマっている盆栽の世界。 私が始めたのは、いつも行く山の岩肌で、枯れそうになりながらもしがみついている一本のカエデの木を見つけたからでした。 今年の夏はとくに酷暑で、雨がいつ降るかわからず、殆ど瀕死状態だったと思われます。 そんな環境で育った苗は、自然の厳しさに晒され、凛とした雰囲気を放ってい... 続きをみる

    nice! 14
  • 白くらの頭

    今日は『白くらの頭』という山に登って来ました。 場所は神奈川と静岡の県境で、標高は978mです。 本当は湯船山というところまで行くつもりでした。ですが白くらの頭でも充分登った気にはなれましたので、そこで終了としました。 しかし秋の山は静かでいいですね。 今年は紅葉が見られないと思っていましたが、山... 続きをみる

    nice! 14
  • 湯呑みから鉢への改造

    山野草系のYou tubeを見ていたら、100均の湯呑みから鉢を自作してるのが面白そうだったので、自分もトライしてみることにしました。 トレファクで買って来た湯呑みの5ヶセットと、陶磁器用のドリルピット、あとは電動インパクトドライバーです。 しかし自前のインパクトドライバーではまったく役に立たない... 続きをみる

    nice! 15
  • ケヤキ

    ケヤキの大木の下で見つけたケヤキの苗。 すべてはここからのスタートとなります。 あの大きな放射状のシルエットになるまで、いったいどのくらい掛かるのでしょうか? 仮にこの木がそのぐらいになるまで、私はまだ足腰の自由が利いているでしょうか。 よぼよぼになってさえ、まだ山に行こうとしているでしょうか。 ... 続きをみる

    nice! 14
  • 雨に濡れる苗

    山へ行ったときには大抵良さそうな苗がないか探して来ます。 この苗は葉の形がとても印象的で、雨に当たるその様を見ているだけで感じるものがあります。 なんの苗かは定かではありませんが、一応落葉樹には間違いなさそうです。 最初ケヤキかと思いましたが、ケヤキの葉は側脈(斜めに出ている葉脈)が整然と並行にな... 続きをみる

    nice! 13
  • ミニ盆栽の近況

    一枚だけ葉を付けていたナラの若木が、全部落葉しました。 来年の春まではこのまま、外観は変わることなく過ごすのでしょう。 根の成長はこちらからはわからないので推測する他ありませんが、しっかり張ってくれていると思います。 こちらはいちばん数のあるカエデの若木です。 左のカエデは山カエデで、山の頂上付近... 続きをみる

    nice! 14
  • 棚の完成

    昨日から作り続けていた棚ですが、全体が完成しました。 これにあとは腐食防止剤を塗って行きます。 そして完成です。 足の方はもう腐食防止剤が塗ってあるので、そのままとしました。 主な用途は盆栽の棚ですが、その他にも色々使い道があるんじゃないかと思います。 なによりこういうことをやるのが好きなので、い... 続きをみる

    nice! 18
  • 棚の作成

    今日は文化の日ということで、文化的なことをしようと思い、棚を作成することにしました。 手前に見えるのが足場用の板で、これを3枚買って来ました。1枚はもう奥に作ってあるテーブル状のもので、あと2枚を雛壇のように段重ねにするつもりです。 すべて作り上げて防腐剤も塗ってしまおうと思いましたが、異様ともい... 続きをみる

    nice! 14
  • 珍しい木

    先日山へ行った際に、ちょっと珍しい木を見付けました。 珍しいと言っても、品種的な意味ではなく、形です。枝が出ておらず、幹から直接若葉が出ています。 これはきっと落葉樹だと思うのですが、なんらかの理由で枝を出すことがなく、そのまま成長していったと思われます。それとも鹿に食害されてしまったか。そのどち... 続きをみる

    nice! 11
  • 色付いた欅の盆栽

    以前買った欅(ケヤキ)の木が、秋の落葉前に色付いて来ました。 公園やコンサート施設にある欅の木は立派です。あの箒のように伸びた枝ぶりと、黄色や茶、橙々色の様々な葉っぱが落ちている地面との対比がなんともいえません。 あのような大木になるにはどれくらいの歳月がかかるのかわかりませんが、それをちいさな鉢... 続きをみる

    nice! 18
  • 盆栽は古臭いか

    盆栽と言えば、立派な鉢に枝ぶりのいい松を飾るというイメージが大きいと思います。 この本は古いですが、盆栽というものの持つイメージをよく現していると思います。 ですがそれを追い求めて行くと、なんとなく権威主義的な方向に行ってしまいかねないのではないかと思います。そしてその敷居も益々高くなっていってし... 続きをみる

    nice! 12
  • 荒天の欅

    昨日、生花店で欅(ケヤキ)の盆栽を買って来ました。 欅といえばあの放射状に延びた樹形が特徴ですね。 また秋の落ち葉も綺麗です。橙色だけでなく、黄色、茶色などの葉が地面に落ち、なんともいえない味わいを見せてくれます。 ただ街路樹の場合、その大量の落ち葉がネックになって、枝打ちされる要因になったりもし... 続きをみる

    nice! 12
  • 鉢植え

    先日採って来た苗木を鉢へ植え付けることにしました。 土は赤土と、スコリアを使います。 鉢の底部には水捌けを良くするため軽石を使うとのことなので、似たような材質のスコリアを採って来ました。これは火山性の堆積物で、ここ富士の麓には沢山あります。 その上に赤土を置きます。両方とも山で採って来たもので、お... 続きをみる

    nice! 10
  • 苗木採集

    地元の山へ、ミニ盆栽の苗木を採りに行きました。 いつも行く山なので、そんなに珍しい品種はありません。とにかく芽が出ていて育てやすそうなものを選びます。 登山道の真ん中にあったこれは、コナラの苗みたいです。コナラといえばドングリが成る落葉樹です。取り敢えずコナラは育てたいと思っていたので、採集させて... 続きをみる

    nice! 14
  • ミニ盆栽のコレクション

    山へ苗木を採りに行って、ミニ盆栽のようなものを始めてから、これだけになりました。 ・・とはいっても自分で採って来たのは手前の白いポッドに入った5つの苗だけで、あとはホームセンターや生花店で買って来たものです。 奥の赤い実が付いているのは、両方ともおなじ生花店で買って来たもので、なかなかの枝ぶりです... 続きをみる

    nice! 15
  • 楓の若木

    昨日、帰り道に、林道脇の若木を一本頂いて来ました。 楓(カエデ)でしょうか。よくわかりません。 以前にホームセンターで買って来たポットに植えて、観賞用にします。 なるほど、盆栽を嗜む人の気持ちがすこしわかるような気がしました。 山の気候に慣れたはずなので、平地の気候に適応してくれるでしょうか。 私... 続きをみる

    nice! 13