会社生活を駆け抜け(た)日々

55歳でひとまず会社生活に区切りを付けたその後の日々

世間体の管理

こんにちは、curiosです。


セミリタイヤ生活を送るに当たって、世間体というものをどうするかというのは、いろんなところで言われていますね。


日本人はとくにそういうものを気にする体質みたいで、気にしないようにしようと思っても、社会全体がそれを許さないといった風潮があります。ご近所のおばさんの情報収集能力の高さはヘタな諜報機関を超えるんじゃないかと思うぐらいです。


でもセミリタイヤをしてしまえば、そんなことに拘泥しても仕方ありません。周りでどんな噂が立とうと、別に悪いことをしているわけじゃないし、自分でキッチリと生活設計をした上での引退ですから、むしろ堂々としていればいいことだと思います。


それに、セミリタイヤするぐらいの余裕があるということは、無駄な浪費もせずに、与えられた賃金のなかで、しっかり貯蓄もしながら節約して来たということなので、資質として優れたものを持っている、ということだと思うのです。だから早々と引退したということを、仕事嫌いと単刀直入に決め付けるのはあまりにもイージーです。


この辺の匙加減というのが日本人はどうも苦手のようで、会社に行ってない=社会の脱落者というレッテルを、貼り付けたがる輩が多いと思います。会社に属しているということが、絶対的な価値判断の基軸になっているということですね。


私はもうそういう階級闘争みたいなものからは早々と下りたので、その辺に関してはあまり気にしていません。最後まで会社に残って定年を迎えるのが勝ち組とも、中途退職して新たな生き方を探すのが負け組とも思いません。


ただ、こんな私にも、ひとつだけ世間並みに拘っていることがあります。


それは、ある程度の経済的な成功を、いままで関わって来たヤツらに見せ付けたいということです。


私はどちらかというと大人し目なタイプなので、いままで居たどの職場でも、人の上げ足を取るようなヤツらに、小馬鹿にされて来ました。声がデカくて、周りの人間を威圧するようなタイプの人間です。


そのような連中は、一度からかえると判断した人間を、とことんターゲットにする傾向があり、またその人間が優れたモノを持っていたとしても、そんなの知ったことか、とばかりにそいつをやり込めます。私は幾度そんな目にあったかわかりません。


でも、そのような連中は、大きい者には従順なのです。典型的な、『強い者に弱く、弱い者に強い』タイプです。私が思ったよりも早く会社生活を離脱することになったのも、そういう連中からのダメージが響いた結果、と言わざるを得ません。残念ながら、そのようなヤツらは至る所に居ます。社会悪と言ってもいいでしょう。


私はいつか、そういうヤツらに、私の経済的達成のようなものを、いちばんダメージのある形で、提示出来ればと思っています。これが私がまだ捨て切れていない世間体の一部です。

×

非ログインユーザーとして返信する