会社生活を駆け抜け(た)日々

55歳でひとまず会社生活に区切りを付けたその後の日々

ニュースは裏の裏を読まなければならない

こんにちは。


ここのところ様々なニュースが世間を賑わせていますが、その『取り上げられ方』について、すこしフェアじゃないように感じることがあります。


例えばなにも社会的地位が無い人間と、マスコミや権力の後ろ盾がある人間が、おなじ犯罪を犯した場合、明らかにその取り上げられ方が違います。前者の場合は顔を晒されて、うなだれた様子で連行される場面まで流されます。


対して後者の場合、顔まで晒されることは稀です。名前が辛うじて載る場合ならいいのですが、ヘタをすれば勤め先での役職と年齢のみという場合があります。これは明らかにその人物のバックにマスコミ関係か、国家機関の後ろ盾があることを意味します。


以前に合法ドラッグが流行った時、クルマを運転して事故を起こした男性が、意識朦朧としたまま涎を垂れ流すシーンが映されました。これは酷い、と思いましたが、よく見るとその男性は、如何にも強面の、ヤクザっぽいルックスでした。こんな輩が事故を起こすのは当然だ、だからその様を世間に晒してやれ、という意図があったと思います。


ですが、これが何処かの有名企業の取締役の御曹司だったらどうでしょう?ここまで酷い晒され方をするでしょうか?恐らくその事実が分かった時点で、マスコミは一斉に映像をストップし、ただ名前を画面に表示するだけに留めていると思います。その御曹司の顔が載るかどうかは、被害の程度による、といった感じですね。


また最近よく聞くのはなにかと「SNSが原因で」、「SNSで知り合って」という、とにかくSNSを叩きたいという意図が感じられる報道です。そんなことを思っていたら、奇しくも今日の朝の情報番組で、電子レンジの過熱による火災事故の特集がやっていて、専門家の意見として、


「SNSで時短レシピの紹介として電子レンジを使ったものが多く、それが原因のひとつとなっている」などという意見があったのには笑ってしまいました。


SNSで紹介されたからといって、それを実行するのは当人の責任でしょう。それならSNSでバーナーを使った料理を真似て火災が発生したからといって、それがSNSの責任とでも言うのでしょうか?このあたり、もの凄い作為的なものを感じてしまいます。


昨今のTV業界の凋落ぶりは凄いものがあって、最早就職したい会社のトップ100にも入っていないと聞きます。トップ100ですよ?トップ10ではありません。


そういう凋落ぶりから、業界関係者がもの凄い焦りを感じているのは事実だと思います。そのため、TVに取って代わる存在になりつつあるSNSを、とにかく貶めたい、そんな意図が働いているのは間違いないと思います。


このように、権力に対する忖度から、自分たちの保身に至るまで、TVが流すあらゆるニュースの本質は隠され、歪められています。だからただ単に流れて来たニュースに対して、


「フーン、そうなんだ」と納得するのでなく、なんであの時はあんなに悪者扱いされていたのに、今回はあっさり目なんだろう、とか、やけに叩かれている媒体があるけど、それってなにかの思惑があるのかな?とか常に裏の、裏を読む、という姿勢が視聴者に求められている、と思います。


ニュースは裏の裏を読まなければならない。


悲しいですが、それもこの時代に求められている資質です。

×

非ログインユーザーとして返信する