会社生活を駆け抜け(た)日々

55歳でひとまず会社生活に区切りを付けたその後の日々

会社をやめるために人におもねらない

こんにちは、curiosです。


皆さんは『おもねる』という言葉を知っていますか?意味としては、その人に合わせる、ご機嫌を伺う、と言った意味です。


言わば職場などで立場が上の人が言ったことに、異論はあるとしても合わせてしまう、といったことです。


八方美人、意志が弱い、といった人たちの共通点だと思います。私も当たらずも遠からず、といった感じで、いちいち異議を申し立てるよりは、その方が(その場の)居心地はいいです。


ですが、その場はいいとしても、それが後々大きなひずみを生じる場合があります。段々その同調圧力というものに飲み込まれ、自分の思っていた場所とは違う場所に運ばれてしまうときがある。時すでに遅しで、自分のなかに大きな悔恨が残ります。


職場を、或いは会社をやめるためには、この『おもねる』という行為を止めなければなりません。いままでは『いいやいいや』でやり過ごしてきたことを、しっかり『これはこう思います』と自分の意見を通さなければならない。


恐らく『おもねる』人の大半は、人に嫌われたくないという性分の人が多いと思います。あと人と争うのが嫌い、という人も多いでしょう。ですが、どうせそこは辞めるのです。職場の同僚とはもうそんなに長く付き合うこともない。後はたまに外で顔を合わせるだけでしょう。その頃にはあなたの顔なんて忘れてるかも知れない。


もし会社をやめるという方針を、しっかり打ち出すことに決めたなら、まだ意思表示はしていなくても、人に『おもねる』行為は止めた方がいいです。すこしずつ、態度に表していきましょう。普段だったら、コイツこんなことにいちいち突っかかって来ないのにな、ということにもいちいち異議を唱えるのです。自分の思ったこと、或いは正しいと思ったことにはたとえ些細なことであっても反論する。それが本当に正しければ、それ以上突っ込まれることはないです。


こう考えると、会社というのは『いるのも地獄、去るのも地獄』、といった感じで、本当にいいことが無いように思えますね。きっと『辞める』という意思表示を会社にしてからの日々は、針のムシロだと思います。


ですが、我々のような『勤続だけは長い奴隷的会社員』には『毎年流している使わない有給消化』という奥義があります。退職届を出したその次の日から、その有給を全消化して、上司や同僚に顔を合わせずに職場を去る、という離れ技も可能です。退職届を出してから、二か月間は給料を貰いながら、悪夢のような日々を振り返る、ということが出来ます。


もう、そんなに自分も長くはここに居ることはありません。そろそろシフトを、『人におもねらない』仕様に変えていくつもりです。

×

非ログインユーザーとして返信する