会社生活を駆け抜け(た)日々

55歳でひとまず会社生活に区切りを付けたその後の日々

無理に働き口を探さなくていい

こんにちは。


最近求人の広告が多く入って来て、傾向として人材不足だというのがわかります。


なんとなく、向こうからすり寄って来てるな、という感覚もありますね。


入って来る条件にも、年齢制限や経験などというハードルを敢えて外している感じがあります。


最近入って来たのは宿泊施設の清掃&メンテというもので、職場では20~60代まで活躍中、とありました。年齢問わずのようです。


以前は大抵年齢制限があり、35歳まで、とか、行っても50歳が限度だったと思います。だから50を越えたらヘタに動けない、という定説まであったように思います。だから会社側も、50歳を越えたら役職定年とか、昇給無しという実質的な飼い殺し状態に持って行けたわけです。


どうせ辞められないのだから多少絞っても構わないだろう、そんな暗黙の了解があったように思えます。


それに対して労働者はなんの声も上げなかった。50歳過ぎたら言われるままに、役職定年も昇給ストップも、受け入れてたわけです。それは定年まであとすこしということもありますし、家庭を持ってる人なら、ここで辞めたら家族を養えなくなるかも、という懸念もあったと思います。


でも、その論法を振りかざす意味はあるのでしょうか?50を過ぎたということはそこまで必死で頑張って来た、ということでもあるのです。それを給料は減ります、仕事はいままで通りです、という都合のいい規則を一方的に発令して、涼しい顔をしている。


私も確か、50を過ぎた頃に、残業代のカット(20時間は働いても付かない、それ以上から出る)を言い渡されました。それはないだろう、と思いましたが、結局、会社の方針ということで押し切られました。


思えばその頃から会社に対する復讐心みたいなものが芽生え始めました。会社が赤字でどうにもならない、というのが理由だったようですが、上役はのうのうと高給を貰っているのです。お前らの経営責任だろう、という言葉を幾度も心のなかで投げ付けましたね。日本の経営方式はもうダメだとさえ思いました。


そんなこんなで、会社側が多少労働者に折れて来ているとしても、まだまだ信用ならないわけです。年齢不問?それがなにか?という感じです。


お前ら、まだまだ手の内を隠し過ぎだよ、それに時給1000円なんてフザけた条件を広告に書くな。そんな口車には一切乗せられないぞ、お前らのやり口はすべてお見通しだからな。


こちとら無理に働き口を探さなくていいんだ、お前らが音を上げるまで、ゆっくり観察させて貰うよ。


本当にそんな心境です。

×

非ログインユーザーとして返信する