会社生活を駆け抜け(た)日々

山に釣りに、リタイヤ後の人生を謳歌する日々です

芸能人のYou tubeチャンネルは要らない

こんにちは。


You tubeのチャンネルを色々登録しているのですが、お勧め動画に時たま芸能人のYou tubeチャンネルが上がることがあります。


先日も昔の某アイドルが、You tubeを開設したということで、最初の動画が上がっていました。


それは見たのですが、続けて見に行こうという気にはなれませんでした。何故でしょう?


それは雰囲気が、『地上波でブイブイ言わしていた』頃のままだからです。


昔のTV、とくに地上波に出ているということはもの凄い効果がありました。ほんの一瞬でも、地上波に出さえすれば、顔が売れて宣伝効果があったと思います。


またその地上波に出続けているタレントは、もう高嶺の存在でした。周りには大勢のスタッフが群がり、番組の収録にはそのスタッフ達が可笑しくてたまらない、といった表情で笑い声を入れます。あの気違いじみた笑い声を、聞いたことがあるでしょう。


本当に可笑しくて笑っているならいいのですが、絞り出すようにして笑い声を入れている、そこには狂気が感じられます。それに慣れてしまうと、もうそのタレントは、無意識でそういうものを求めてしまうようになる。現実世界に、そんな気違いのように笑ってくれる人はいません。


また、放送作家なども、タレントのそういう面を助長させてしまう存在です。そのタレントが、あたかも自分で笑いを取ったかのように錯覚させて、どんどんそのタレントから現実味
を奪い取ってしまう。人を笑わせるというのは大変な才能です。それが簡単に手に入ることで、本当にこのギャクが人を笑わせているのか、それともおべっかで笑っているだけなのかの見極めが、出来なくなってしまう。


こういうことが、地上波で一時期人気を博した人たちの、典型的な反応を作ってしまいます。You tubeチャンネルを見ても、誰かしら相手役を求めているような語り口で、その相手役が反応をすることで成り立っている、という感じです。


そうして、昔は地上波で一時代を築いた、という無駄なプライドが、どうしても見え隠れしています。いまの視聴者はそれが嫌で、TVを離れたということに気付けばいいのですが。


芸能人がYou tubeチャンネルを開設して、思ったよりも登録者数が伸びなくて、じきに放置してしまうパターンはよくあるようです。周りからの過剰なリアクション、おべっか、そのようなものが如何に自分たちを『裸の王様状態』にしてきたか、そのことに遅ればせながら気付くということなのでしょう。ですが彼らも昔は追う者だった、ということを思い出してくれるいい機会とも思います。

×

非ログインユーザーとして返信する